投稿を報告する

債券の格付けってなんですか?

「格付け(債券格付け)」というのは、政府や企業、金融商品などの信用状態に対して付けられる等級のことです。 ざっくばらんにいえば、国債や社債など、彼らの「借金」について「貸したお金がちゃんと返ってくる度」を記号でレーティングしたものです。 つまり、債権の元本・利息が確実に払えそうな国や企業は格付けが上がり、返済能力がなさそうなら下がります。 格付けを行うのは、「格付け機関」と呼ばれる格付け会社(レーティング・ファーム:rating firm)です。 これは公的な機関ではなく、専門の民間企業です。 彼らが行う格付けには、債券の発行体となる企業などからの依頼によって格付けをする「依頼格付け」と、市場のニーズによって格付け機関が独自に格付けをする「勝手格付け」があります。

発行体格付と債券格付の違いは何ですか?

発行体格付は、発行体自体の信用リスクの格付。 債券格付は、発行されている債券自体の格付です。 債券自体の格付 と言っても、 “通常は”発行体格付 と 同じ年の期限 (同年限)の債券は、同じ格付 です。 様々です。 様々なお金の借り方があるのと一緒です。 債券格付も発行体格付が基本になりますが、借り方 (発行している債券の種類)によって、異なった格付けがされることがあるという事です。 この 2種類 があります。 「依頼格付」を手数料を払ってまで格付けを行う理由は、資金調達を円滑に行う為です。 格付けされていないと、この債券は大丈夫なのか? という判断がしにくいですからね。 「勝手格付」は、格付け業者が必要と判断した場合に、公開されている情報をもとに行います。

投資不適格債券ってどうなの?

では、BB以下の投資不適格債券はどうでしょうか? こちらのほうは、償還まで元利金の支払いが滞る心配が「高い」ものを指しています。 考え方によっては、債券のメリットが変わってきそうです。

格付とは何ですか?

格付とは、格付機関が債券やその発行体、金融機関などの債務支払能力を評価し、信用力を示したものです。 格付が低くなるほど債務不履行(借入金などをあらかじめ決められた条件で支払うことができなくなる)に陥る可能性が高くなります。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る